幸せな魔法・・・自分改造計画
♪やらなきゃ成らない♪でも、♪無理しない♪ 魔法のようなものがあればラクなのに、、、と思いながら、狙った自分になるよう日々を過ごし、気になったことを書きたいように書きます。 株で損したお金を取り戻したい日々です。 誹謗中傷については程々でよろしく。イヤなら読まないで下さいね。 ★転載、転用につきましてはご自由にどうぞ。その際、当ブログを紹介してもしなくてもOKです★
カテゴリー「情報」の記事一覧
- 2025.05.14 [PR]
- 2012.09.18 VersaPro VY16A 再インストール後の対処 1
- 2012.09.15 パソコン再インストール
- 2012.09.14 布団を洗う
VersaPro VY16A 再インストール後の対処 1
- 2012/09/18 (Tue) |
- 情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
9/15で前述したように、
再インストール後にネット接続ができなくなった。
機種はコレ
NEC
VersaPro VY16A W-1
なにやら色々調べてみると、
デバイスマネージャーを調べてみるとわかるかもしれないとか。
スタートメニュー→マイコンピュータを左クリック→管理→デバイスマネージャー
はい、ありました!
「?」マークがついている!
・イーサネットコントローラ
・ビデオコントローラー(VGA)
名前からして、イーサネットがきっとネット接続に関係してるな。
さぁ、どうしたもんだか。
ドライバをダウンロードしてインストールすればいいらしい。
もしも、このパソコンしかなかった場合は、何かと困難だったかもしれないが、
仕事用のパソコンがあったのでそれでドライバをダウンロード。
その時にお世話になったのがこちら。
各OS用ドライバ検索ページ
自分のパソコンの型名を選ぶ。
機種はコレ
NEC
VersaPro VY16A W-1
なにやら色々調べてみると、
デバイスマネージャーを調べてみるとわかるかもしれないとか。
スタートメニュー→マイコンピュータを左クリック→管理→デバイスマネージャー
はい、ありました!
「?」マークがついている!
・イーサネットコントローラ
・ビデオコントローラー(VGA)
名前からして、イーサネットがきっとネット接続に関係してるな。
さぁ、どうしたもんだか。
ドライバをダウンロードしてインストールすればいいらしい。
もしも、このパソコンしかなかった場合は、何かと困難だったかもしれないが、
仕事用のパソコンがあったのでそれでドライバをダウンロード。
その時にお世話になったのがこちら。
各OS用ドライバ検索ページ
自分のパソコンの型名を選ぶ。
OSを選ぶ
すると、だらだら~と文字がたくさん書いてあるテキストが表示される。
一番下まで行くと、ファイル「0610VXP1.EXE」が出てくる。
これをダウンロード。
私の場合はUSBメモリにダウンロード。
で、適応機種にUSBをさしてDドライブに解凍。
「0610VXP1.EXE」をクリックすると解凍が始まります。
指示にそって進む。
解凍後「SETUP.TXT」を読んで対応していく。
また、それぞれのフォルダのSETUPを読んでいくと、
ダウンロードが必要なファイルがわかる。
・イーサネットコントローラ 「BCM1000」フィルダ
・ビデオコントローラー(VGA) 「RS600\Driver\2KXP_INF」フォルダ
デバイスマネージャーで?のマークをクリックして対応していきます。
詳しくは、解凍後の「SETUP.TXT」参照して下さい。
よしやった!
ローカルエリア接続が出てきた!
無事、ネットできるようになりました。
がしかし、WindowsUpdateができない。
明日に続く。
よしやった!
ローカルエリア接続が出てきた!
無事、ネットできるようになりました。
がしかし、WindowsUpdateができない。
明日に続く。
その他NEC機種で困ったことあればこちら。
PR
パソコン再インストール
- 2012/09/15 (Sat) |
- 情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
中古パソコンWinXPモデルをヤフオクで購入
使用時間375時間と、ほとんど使っていない。
だが、満充電ばかりしていたのか、バッテリーは10分しか持たない(^^ゞ
まっ、送料込13000円ちょっとで新古品が買えたのでいっか♪
NEC
VersaPro VY16A W-1
まず、再セットアップ。
内臓ディスク内にセットアップ領域があるので、それでやってみた。
完了(^o^)v
このパソコンは株のトレード用に買ったので、インターネットさえ出来ればいい。
ん???
接続出来ない。。。
ネットワーク接続で確認した所、
あれ?ローカルアリア接続がないし~~~
いろいろ試してみるが、やはりつながらない。
もしや!!!
コンピューターの管理→デバイスマネージャーで確認してみる。
イーサネットコントローラ
ビデオコントローラー(VGA)に「?」マークが!!!!
きっと、原因はコレ(イーサネット)に違いない。
が、今日は、それを追求する気力と時間がない(^^ゞ
また、今後、検討することにします。
たぶん、コレで解決できると思うのでリンク先だけ先に張っておきます。
NECサポートプログラム(ドライバ、モジュールなど)
各OS用ドライバ検索ページ
その後については、こちらに続く
でも、♪無理しない♪
使用時間375時間と、ほとんど使っていない。
だが、満充電ばかりしていたのか、バッテリーは10分しか持たない(^^ゞ
まっ、送料込13000円ちょっとで新古品が買えたのでいっか♪
NEC
VersaPro VY16A W-1
まず、再セットアップ。
内臓ディスク内にセットアップ領域があるので、それでやってみた。
完了(^o^)v
このパソコンは株のトレード用に買ったので、インターネットさえ出来ればいい。
ん???
接続出来ない。。。
ネットワーク接続で確認した所、
あれ?ローカルアリア接続がないし~~~
いろいろ試してみるが、やはりつながらない。
もしや!!!
コンピューターの管理→デバイスマネージャーで確認してみる。
イーサネットコントローラ
ビデオコントローラー(VGA)に「?」マークが!!!!
きっと、原因はコレ(イーサネット)に違いない。
が、今日は、それを追求する気力と時間がない(^^ゞ
また、今後、検討することにします。
たぶん、コレで解決できると思うのでリンク先だけ先に張っておきます。
NECサポートプログラム(ドライバ、モジュールなど)
各OS用ドライバ検索ページ
その後については、こちらに続く
でも、♪無理しない♪
布団を洗う
- 2012/09/14 (Fri) |
- 情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さぁ、夏も終わり、ぼちぼち次の季節に備えて、
衣替えなどを始めないといけない。
衣替えなどを始めないといけない。
まだまだ、日中は30度の時もあるのですが、
今この時に、布団を洗わないといけない。
冬布団は、しまう時にしっかり干してから押入れにしまっている。
が、やはり翌年使う時は洗わないと気持ち悪い。
ので、毎年、秋のはじめの乾燥している時に洗うようにしている。
夏布団に変える前に洗うことも考えたのだが、
意外と5月は雨が降ったりして長く晴れることが無かったし、
6月に梅雨が来るのと、
梅雨が開けたら暑くて毛布なんか扱いたくない、
それらを考慮していたら、9月の天気が良い乾燥した時期に洗うようになった。
これは意外といいような気がする。
冬に使ったまま、しっかり干してからしまっていても、
梅雨の間にジメジメと湿って、
夏の間にしまいこんでいても、
9月に出した時に「ちょっと~臭うかな?(私は鼻が効くので少しの匂いでもわかる)」
となっていても、
全て洗うことでしっかりクリアーに!!
ついでに押入れの中も掃除♪
布団袋に入れているので、
押入れに一緒に入っている他のものにそれほど支障はない。
今回使ったのがココ
コインランドリーのWASHハウス
22Kg(31分) 900円
12Kg(〃) 600円
7Kg(46分) 300円(縦式洗濯機)
毛布 3kg
タオルケット 1kg
シーツ 0.6kg
夏布団 2kg
と考えればいいらしい。
ここ数年は、このキロ数で考えて少し余裕残しておけば大丈夫だろうと
イッキに洗っていたが、いまいち洗えていないものもあった。
イッキに洗っていたが、いまいち洗えていないものもあった。
コインランドリーで洗いたいものは、
我が家では総計20kgあるかないか。
1回でいけそうだが、去年の教訓を考踏まえ今年は2回に分けて洗うことにした。
12kgの洗濯機で洗いたかったが、使用中だったので、
仕方なく22kgで10kg分を洗った。
これ、正解!!!
普通の洗濯物と違い、
布団は大きいので、「ちょっと少ないかな~?」くらいで洗うほうがよさそうだ。
さ、まずは大物が片付いた!
台風までに、そこそこ乾いてくれよ~
週末は台風らしい。迷ったけど、数日は温度が高いからそこそこ乾くだろう。
台風過ぎてから、またしっかり乾かせばいっか。
でも、♪無理しない♪