幸せな魔法・・・自分改造計画
♪やらなきゃ成らない♪でも、♪無理しない♪ 魔法のようなものがあればラクなのに、、、と思いながら、狙った自分になるよう日々を過ごし、気になったことを書きたいように書きます。 株で損したお金を取り戻したい日々です。 誹謗中傷については程々でよろしく。イヤなら読まないで下さいね。 ★転載、転用につきましてはご自由にどうぞ。その際、当ブログを紹介してもしなくてもOKです★
カテゴリー「初期改造中(主に早起き)」の記事一覧
- 2025.05.14 [PR]
- 2012.06.30 自分の怠け心に打ち勝つだけ
- 2012.06.29 少しだけ頑張るのなら何をする?
- 2012.06.28 潜在意識がどちらに協力するのか
自分の怠け心に打ち勝つだけ
- 2012/06/30 (Sat) |
- 初期改造中(主に早起き) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2012年前半は今日で終わり。
明日から、2012年後半が始まります。
今年やろうと思っていたこと、半年でどれだけ進んだかな?
一番やろうと思っていたことがあまり進んでいない。
ただ、今年はやっぱり何かが違う!
なので、いつもよりも進んではいるのだ。
でも、自分がやりたかったことが予定よりも遅い感じ。
なので、いつもよりも進んではいるのだ。
でも、自分がやりたかったことが予定よりも遅い感じ。
なので、明日から、
1日のタイムスケジュールを立てて、
毎日このブログでやっている起床就寝の結果などを表にして管理しようと思う。
今まで、このブログで管理してきたから少しづつ進んだし、
そして、表にまでしようなんてことを考えついた。
というのも、
毎月ある一定の周期でスゴく眠くなるということが分かった。
どういった時に守れなかったり、ダラケルのかを
このブログを読み返して理由を知ったり、手帳を見て確認していた。
その作業が、やりづらいからいっそのこと表にしようと思ったのだ。
ちょうど、どなたかが以前やっていたのをネットで読んだことがあって思い出したので。
最後に、私の手帳に書いてあった文章。
多分、以前とっていたメルマガかブログから書きだしたもの。
どなたが書いたのかわからないですが、とてもしっくりきた。
~ココカラ~
他人から学ぶという事も必要ですが、「自分で乗り越えていく」という事も常に必要になります。
乗り越えられないほど高い壁では仕方ありませんが、
自分の「怠け心」に打ち勝てれば乗り越えられる程度の壁ばかりです。
でも、これが出来る人と出来ない人がいます。
~ココマデ~
昨日言っていた「今より少しだけ頑張ればヤレルこと」
怠け心に打ち勝つだけでやれそうですな。
だが、それが一番やっかいでもある。
だが、それが一番やっかいでもある。
打ち勝つだけ。。。難しくないけど容易くないな~
がんばんべ
がんばんべ
◯0.30就寝△8.00起床(8.10)◯ストレッチ
6月中に完全クリア成らず(;O;)
8時には起きました、でもしばらく起き上がらなかったら10分過ぎてた。
ある意味、クリアーしたといってもいいけど、びみょう~。
2012年後半の明日からもっと、♪やらなきゃならない♪
PR
少しだけ頑張るのなら何をする?
- 2012/06/29 (Fri) |
- 初期改造中(主に早起き) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
調子がいい!
なんだかお顔も若くなったような気がする。
規則正しいって、いいもんだ!
お肌にハリがあるような気がするし、体も軽いし、
ずっと気になっていてやっていないことも片付いた!
だから気持ちも軽くなった。
すると知らないうちに、日経平均も9000円を回復していた!
私が調子いいから上がったってわけじゃないだろうし、直接の関係はないけど。
私が調子いいから上がったってわけじゃないだろうし、直接の関係はないけど。
そして、何かと流れが来る。
やっぱり、ヤレルことをやると運気が上がる!!!
ヤレルことといっても、いつもの自分より、少し目標を上げてヤルことです。
「今より少しだけ頑張ればヤレルこと」に目標を置く。
決して、自分が勝手に決めた制限の中でヤレルことというわけではない。
私は朝が弱い人だから~早起きすることは考えられな~い。
とか
私は今まででも十分頑張ったから~もうコレ以上、頑張ると疲れちゃう。
やれないことはないかもしれないけど、今ので十分やってるって~体、壊すもん。
これって、言い訳?
いやいや、別にヤラなくていいのよ?
実は、こういうこと、かなり前の私は思ってたんです。
じゃーやらんでよか!
でも、それじゃヤダ!
それが今の私。
今の自分が少しだけ今よりがんばるとしたら、何ならやれそう?
それから始めるだけでいいんです。
私なんか、10分早く起きることから始めたんだし~~~
△0.30就寝(0.40)△8.00起床(8.20)◯ストレッチ
よしよし、出来てきた。
朝起きれた場合は、就寝の多少の遅れはOKとします。
今日は何だか調子が良くてスイスイできる、こういう時ほどドンドン、♪やらなきゃならない♪
潜在意識がどちらに協力するのか
- 2012/06/28 (Thu) |
- 初期改造中(主に早起き) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
潜在意識(習慣)というのは、いつも「変化を良しとせず」もとの習慣に戻そうとする。
そこを少しづつ、少しづつ、だましだまし、自分の願う方向へ持っていくのだが、
大分できてきたな~って時に、予期せぬ出来事や、避けられない用事が起きたり、
はたまた、自分なかで何かを緩めてしまう。
「仕方ないよね~○○の用事ができたから…」って言い訳を用意してくれて、
こっちの行動を今まで通りの習慣に戻してくれようとあらゆる努力をしてくれる。
例えば早起きだったら、
1.やっと早く起きられるようになってきた
2.たまに寝過ごす
3.それでも、どうにか続けて起きている
4.ある晩に、友人の急な相談に乗ることに。夜まで話していた
5.その翌日、昨日の夜が遅かったから、寝過ごす
6.仕方ないや~と開き直る
7.そのまた次の日以降、なぜか数日前まで出来ていた早起きができなくなる
8.元の習慣の起床時間に戻りつつある
9.此処から先は、元に戻ったままなのか、また早起きを頑張るのかは自分次第
残業で遅く帰宅するとか、
病気するとか、
早起きをヤラないで今までの生活に戻れるように、いろいろな言い訳を準備してくれる。
そして、仕方ないよね~と、それに甘えるのか、
はたまた、やっぱり今まで通り早起きしたいからもう一度するのかは自分次第で決めていい。
何度も、何度も、
潜在意識
「それでいいの?
その方向が本当に貴方の望むべき道なの?
いいのよ、やめる言い訳作ってあげるから~」
と、潜在意識(習慣)は優しい方法で元に戻そうとしてくれる。
その時に、
自分「いいんです。私はこの方向に向かうんです。」
と、何度も繰り返し説明し、潜在意識さんを説得しなだめると、
潜在意識さんはやっと安心して納得し、言い訳の準備しないで、
潜在意識
「本当にそうしたいのね。応援するわ。
今後は、早起きを推奨ね。だから、勝手に早起きできるようになるわよ」
と言って今度は新しい習慣を作ってくれて早起きに協力してくれる。
そこまで行くと、早起きしかできなくなる。
同居人は、朝が早い。
遅くまで寝れない。
遅くまで寝れない。
遅くまで寝ようとしても、目が覚めると起きてしまうそうだ。
その代わり、夜更かしも出来ない。
10時過ぎると、声や動きまで眠そうだ。
うらやましい。。。
私にとって、早起きできる人はそれだけで尊敬に値する。
▲0.30就寝(0.50)△8.00起床◯ストレッチ
やはり、今日からクリアーできた。
が、起床を△としたのは、8時前に起きたものの起き上がったのが8.45だったからだ。
でもやっとこさ、どうにかしそうだ。
一応の実績を作っていこう、♪やらなきゃならない♪