幸せな魔法・・・自分改造計画
♪やらなきゃ成らない♪でも、♪無理しない♪ 魔法のようなものがあればラクなのに、、、と思いながら、狙った自分になるよう日々を過ごし、気になったことを書きたいように書きます。 株で損したお金を取り戻したい日々です。 誹謗中傷については程々でよろしく。イヤなら読まないで下さいね。 ★転載、転用につきましてはご自由にどうぞ。その際、当ブログを紹介してもしなくてもOKです★
カテゴリー「ブログ」の記事一覧
- 2025.05.14 [PR]
- 2012.08.28 繰り返しSONG
- 2012.08.27 24時間テレビ チャリTシャツ
- 2012.08.25 骨盤が歪んでいた
繰り返しSONG
- 2012/08/28 (Tue) |
- ブログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
なぜだか知らないが、この夏は、
ある曲の一部分だけが頭の中でリフレインしている。
「テレフォンナンバー変えたのもいじわるしてじゃない~♪」
ジッタリンジン(懐かしい…)だとはわかってるんだけど、、、なんだっけ?
ジッタリンジンといえば、バブル期のバンド。
確か、イカ天出身。(←この表現、わかるひとはかなりの大人な人)
「プレゼント」
貴方が私にくれたもの~キリンが逆立ちしたピアス~♪
当時学生だった私はこの曲を聞いて、
男の人は彼氏になるとたくさんプレゼントをくれるんだな…と思ったものだ。
私は高校生だったが、折しも、この曲が流行ったのはバブル真っ最中。
そりゃ、本命の彼女とか関係なく、たくさんのプレゼントくれるわな。
当時の女子の憧れる誕生日は、
男性(彼氏?)が高級な車で迎えに来て、
バラの花束が自分の年齢の本数用意されていて、
ナイトクルージングディナーでコース料理を食べ、
シティホテルに泊まる。。。的な?
私が社会人になった時は、バブルはじけて数年だったので、
多少は恩恵に与れたものの、
当時の私は、おごってくれる様な年上の男性にあまり興味が持てず、
年の近い男性はそんなにお金がある方じゃなかった。
ので、バブル的なことは経験少ない。
話がそれたが、
この「プレゼント」の歌詞を見るとわかるのだが、
いま見てみると、そんな大したものをプレゼントされていないのだ。
このプレゼントをたくさんくれた彼には実は彼女がいて、
主人公の女の子は本命の彼女じゃなかった。
草食男子時代の今ならあまり考えられそうにないが、
当時は、沢山の女の子にアプローチをするのが当たり前だったような。。。
もちろん、皆が皆じゃないけど、、、
なので、バブル世代40代半ばの方々は、今もおごってくれやすいです。
「大好きだったけど~彼女がいた~なんて~」
「大輔だったけど~花子がいた~なんて~」(嘉門達夫 替歌Ver.)
↑嘉門達夫の替歌も流行ったよね。
血液型別ハンバーガーショップとか小市民とか
マーフィーの法則とかチラリーン鼻から牛乳とか、面白かった~
大学時代にサークルの男メンバーとワイワイ言いながら聞いてたっけ(笑)
そういえば、今年はこのフレーズもリフレインしてた。
「ダーリン、ラムネを買ってきて~」
この曲は「にちようび」。
あ、そっか、
今年は組長なので「夏祭り」に出ないといけないけど、
当日、私に予定があるから、どうしようとか考えてたから、
頭の中に「夏祭り」のフレーズが出てきて(ホワイトベリーVer.)
「君がいた夏は遠い夢のなかぁ~空に消えてった打ち上げ花火~」
そして、
「ダーリン、ラムネを買ってきて~…略…月が昇るまで~」
と鳴り始め、
「冷めたふりをしたのも、忘れられないから、
テレフォンナンバー変えたのもいじわるしてじゃない~」とリフレイン。
テレフォンナンバー変えたのもいじわるしてじゃない~」とリフレイン。
あぁ、この曲、好きだったなって。。。
ちなみに「エヴリデイ」
あと、調べてたら「アニー」もあった。
アニーアニーアニーアニーアニー好きだよアニーってやつ。
ヒット曲しか思い出さないけど、
ジッタリンジンの気取らない単調な女性Voの声が独特で、
ちょっと少年っぽい声だったからか、
男の子の気持ち「SINKY-YORK」とかをこのVo.の声で歌うのも良かった。
男の子の気持ち「SINKY-YORK」とかをこのVo.の声で歌うのも良かった。
あと、ズンチャズチャ、ズンチャズチャといった、ドラムの裏打ちが好きだったし。
曲とリズムが良かったね。
さっき調べながらいくつも聞いて思ったけど、
この女性Vo.の声、少年ぽくて
そして、失礼な言い方だが、すこし耳障りなので頭に曲が残るのかもしれないな。
ジッタリンといえば、リンドバーグがセットで思い出されます。
歌唱力は圧倒的に、リンドバーグの渡瀬マキに軍配!
曲とリズムが良かったね。
さっき調べながらいくつも聞いて思ったけど、
この女性Vo.の声、少年ぽくて
そして、失礼な言い方だが、すこし耳障りなので頭に曲が残るのかもしれないな。
ジッタリンといえば、リンドバーグがセットで思い出されます。
歌唱力は圧倒的に、リンドバーグの渡瀬マキに軍配!
ジッタリンジンの楽曲の世界って、POPなのに全体的に切ないんだよね。
青春時代の切なさって感じ。
私はちょうど、それらの曲が流行っていた頃は高校生で本当に切なさ真っ盛り!
その頃にこの楽曲たちを聞いていたので自分にマッチして、
今も思い出すと胸がキュンとなる感覚がある。
だから、すぐに思い出すし、未だに好きなのかもしれない。
もうすぐ夏が終る。
日々、日が短くなってきているので、せつなさ倍増です。
あ~こうやって書きながら、また幾つもの楽曲を思い出した。
リフレイン→「リフレインが叫んでる」ユーミン
夏が終わる→「夏が終わる」ミスチル
せつなさ→「愛しさと切なさと心強さと」篠原涼子
夏の終わりって、感慨深くなるのかな。
夏好きだし。
その夏が終わろうとしているよ~って。
その夏が終わろうとしているよ~って。
さて、
「エヴリデイ」の主人公の女子。
彼のこと好きだけど、冷めたふりをして別れてます。
どうやら彼には彼女がいるらしい。。。
ん???
プレゼントの彼も、彼女がいたんだよね。
仮にジッタリンジンのこの曲達が、同じ一人の女の子が主人公だとしたら、
「夏祭り」
仲良しの男子がいて好きなのだが、
恥ずかしくて素直になれず、告白していない。
一緒に夏祭りに行った。
もどかしさとせつなさの夏祭り。
「夏祭り」についての記述は明日のブログにも続く。
「夏祭り」についての記述は明日のブログにも続く。
「プレゼント」
たくさんプレゼントをくれた大好きな彼。
その中で一番嬉しかったプレゼントは、サビの直前に言っている。
その中で一番嬉しかったプレゼントは、サビの直前に言っている。
でも彼には彼女がいた。。。
私からの最後のプレゼント。大好きな彼、、さよならしてあげる。
私からの最後のプレゼント。大好きな彼、、さよならしてあげる。
「にちようび」
彼氏と楽しくて楽しくて、、、の真っ只中!
日曜日が待ちどうしいな~
当時は携帯電話などなかったので、
会える日や電話や手紙が、大切で大切で仕方ない。
日曜日が待ちどうしいな~
当時は携帯電話などなかったので、
会える日や電話や手紙が、大切で大切で仕方ない。
「エヴリデイ」
彼には彼女がいることなんとなく知ってた。
でも彼を好きだから、彼にワガママ言って会っていた。
でも、もう潮時。離れなきゃ。
彼との楽しい思い出がたくさんあるし、好きな気持は抑えられずツライけど、
冷めたふりや電話番号を変えて、彼のこと忘れるように努めている。
だから、貴方は彼女と仲良くね。
この主人公の女の子は、どことなく、素直になれない無頓着で(たぶん不器用なだけ)
わざと思わせぶりな態度をとる、かまとと的な女子だということが垣間見られる。
あれから20年以上経つ。。。
この彼女も、沢山の恋愛をして成長して、
また恋をして、結婚して子どもができて(もしかしたら今はおばさん?)
きっと普通の幸せな家庭を築いていることだろう。
な~んて、歌詞ひとつで沢山の空想しちゃうんだな。
ココに書いた歌詞の解釈は、あくまで私の勝手な解釈なので、
ひとぞれぞれ解釈があると思います。
株はそっちのけで、空想に時間かけちゃった、、、いかんいかん。
きのう、株、いくつか仕掛けてみました。でも、♪無理しない♪
PR
24時間テレビ チャリTシャツ
- 2012/08/27 (Mon) |
- ブログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年の「24時間テレビ35 愛は地球を救う」の「チャリTシャツ」の
販売枚数が過去最高記録になったらしい。
歴代1位だった08年の45万8306枚という販売枚数を大きく上回たとか。
まだ今の時点でも売れているらしく、まだ最終枚数は定かでないが。。。
Tシャツは1枚1500円。
(転載)
Tシャツは多忙の合間を縫って2人で意見を出し合い、およそ2ヶ月かけ制作。
表面には奈良氏の描く特徴的な子どもの絵を中心に、
頭に"未来”を連想させる双葉、瞳には大野が執筆した「未来」の文字を挿入。
裏面には、大野が「結構難しくて、書きすぎてわからなくなるくらい書いた」という
「未来」の二文字が刻まれている。
(ココマデ)
数年前、32の風船のTシャツを母に買ってあげたっけ。
あと、以前は、環境っぽいのとか地球のロゴがメインで
その時は、以前制作されて使われなかったTシャツを
数百円(千円しなかった)でチャリティグッズとして売ってた。
それを母に24時TV地方会場に行った時のお土産で買ったのが好評だったっけ。
その時のほうが濃い目の黄色で好きだったけど、
まぁ、今のグッズ展開もそれはそれでいいかな。
その時に買ったのと比べると、明らかにTシャツの生地は今のほうが良くなっています。
さて、過去のTシャツのまとめを探したが、
意外となくって、一応目ぼしいのをリンクしておきます。
最近の24時間テレビは全く興味ないし、見なかったんだけど、
夜、実家に行った時に、たまたま北斗さんがラストスパートだった。
私が見始めた時に残りが約3キロあったので、
ちょっと無理かな~と思ったのだが、
放送時間が9時過ぎまであったおかげで間に合ったと思えばいいのだろうか。
ただ、ちょっとショートカット(近道)したのか、
距離の誤差があっったのか、
700~800mくらい、いきなり減ってた気がするんだけど。。。
「えっ!いつの間にこんなに距離が減ったの???」
「えっ!いつの間にこんなに距離が減ったの???」
まぁ、深読みしても解決するわけじゃないので、やめておこう。
実際、おかしいと言っている情報もあるみたいだけど。
実際、おかしいと言っている情報もあるみたいだけど。
それでも、あるいみ無謀な距離を現実に走ったのだから。
脱帽です。
お疲れ様でした。
しばらく日常生活に支障をきたすくらいツライだろうな~ご夫婦は。
私も頑張んなきゃ~といいつつ出来ていないよね。。。
なので、今日は、♪やらなきゃならない♪
骨盤が歪んでいた
- 2012/08/25 (Sat) |
- ブログ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
以前からずっと気になっていた整骨院に昨日、行ってきた。
私の主な症状と希望は、
左肩と首筋のとんでもない張りとコリ
軽い猫背気味の背中
湾曲している背骨
最近は、下腹がぷくっと出てきた
かっこ良く歩きたい
ドアを開けると、「こんにちは~!!!!!!」と
すこぶる明るい大きな(うるさいくらいの)声がいくつも聞こえた。
すこぶる明るい大きな(うるさいくらいの)声がいくつも聞こえた。
6人くらいスタッフが居るのかもしれない、いきなりこの挨拶は参った。
受付。
保険が聞くので保険証を渡し、問診票を記入。
たまたま待合には1人しか待っていない。
良い時間に来たのかもしれない。
それでも15分待たされた後、
背の高いがっしりした、20代から30代前半の男性に呼ばれた。
この人が今後の担当なのか?
まず問診。
ひと通り終わった後、診察。
前屈したり、首をまわしたりなど。
私は、骨盤が右に上がっていた。
そして、その状態のままだとまっすぐにならないので、
上半身は右が下がることで、姿勢を真っ直ぐに保っていた。
そういえば、美容室でよく、
しばらくすると頭が右に傾きますねって言われていた。
そして、写真などではまっすぐ立っていたはずでも、右に傾いて写っていたっけ。
原因はそういうことか。
さて、矯正から始まった。
まずはベットに座った状態。
背中を伸ばして、、、バキ、ボキボキボキッ(゜O゜;)「えっ!聞いていないよ…」
背中のまた違う場所を、、ボキボキッ(・o・)
首を、、、ボキッ。もう一方も、ポキッ(小さい音だった)。
手を交差させて、肩甲骨あたりをプツッ。反対もプツッ。
その後、もう一度、診察時にやった前屈などをしてみる。
楽になってる。
でも、
いやいや、バキボキするとは聞いていないぞ!
バキボキは癖になりそうで嫌なのに~~~
バキボキは癖になりそうで嫌なのに~~~
しかも、元気な整骨院なのかスタッフの客と話す声がとにかくウルサイ。
耳障り!
こっちは治療に来てるんだぞ!
耳障り!
こっちは治療に来てるんだぞ!
次に来るのやめようかな。。。と、本気で思う。
そして、ベットに横になり、次は電気パットによる治療。
電気はあまり好きではないのだが、一応受けてみた。
10分ほどで終了。
そして、手技による、筋肉のほぐし。
10分くらいやってもらったのだろうか?
どうですか?と言われたが、「う~ん?」と言ったら、
まだ、左肩がほぐれていなかったのか、左肩のストレッチをしてくれた。
あ、なんか違う!
体が軽くなったという表現をすればいいのかよくわからないのだが、
左肩が浮いているような感覚になったのと、心なしか下腹が凹んでいる。
なんだか頭がすっきりしてエネルギーがみなぎる感じ♪♪
そして、いろいろ気になったことを質問。
いずれ、同居人や両親も紹介するかもしれないから、しっかり質問する。
丁寧に答えてくれた。
さて、会計。
たまたまレディースデーだったらしく、骨盤矯正が300円引きだった。
今回は初診料含めて、2200円なり。
次回以降は、もっと料金が少なくて(安くて)いいらしい。
帰りは、歩く感じがいつもより浮いているようだった。
でも、残念ながら、日頃の癖のせいで、
15分歩いて家に帰る頃には、あの軽快さは無くなり、
クセである、左首筋を鳴らしてしまった^^;
そしてその晩は、とんでもない睡魔が襲ってきた。
次の日は朝からけだるいけど、
感覚的なものだが、なんとなく整骨院に行って良かったと思える。
しばらく、通おうと思う。
ウルサイの我慢しなきゃいけないけど。
慣れるのかな~。マジ、ウルサイっすけど。
慣れるのかな~。マジ、ウルサイっすけど。
ボキボキをやるか、やらないのかは選べるようなので、
次回に行った時に考えよう。
その整骨院の紹介は、もうちょっと確認してから。
■整骨院HPより抜粋■
背骨骨盤矯正は、歪んだ背骨や骨盤を真っ直ぐに正常に戻し、
皆さんがそれぞれ持っている自然治癒力を高めます。
この作用により、症状が解消され、すっきりと健康な正常な体に治す事が出来ます。
また、姿勢の改善も行えます。
ストレッチをサボリ気味だから、ちょっと整骨院でブレイク。でも、♪無理しない♪